golden-luckyの日記

ツイッターより長くなるやつ

2020-01-01から1年間の記事一覧

2021年賀状(というかPostScriptのQuineの話)

もう10年間、ほぼ毎年PostScriptのプログラムを手書きして年賀状を作ってきたわけだけど、いつも年賀状を出しているのは親戚などの非コンピューターな人たちが大半なので、PostScriptでプログラマティックにデザインを生成している面白さはわからないし、も…

専門書を売る

「日本の専門書は安い、もっと高くあるべき」という意見があります。 この意見の背景には、専門書の価格はその価値で決まるかという観点と、出版社は専門書でどう利益を出せるかという観点があるような気がします。 ここでは、それぞれの観点について、個人…

30キー左右分離キーボードfoobarをPro Micro Cで作った

はやりの自作キーボードの記録です。 きっかけは、2年前のpyspa忘年会でこちらのキーボードの基盤を手にしたことでした。 foobar 1.1 with plates https://www.40percent.club/2017/09/foobar-11-with-plates.html リンク先の写真からわかるとおり、キーが30…

2010年代に日本のインターネットでいろんな事業をいい感じにやってきた会社から2020年代へのヒントをもらえる本を作った

半年ぶりの新刊です。『Engineers in VOYAGE ― 事業をエンジニアリングする技術者たち』です。紙とPDFがセットになった直販サイトはこちら。 Engineers in VOYAGE ― 事業をエンジニアリングする技術者たち(紙書籍+電子書籍) https://www.lambdanote.com/p…

昨晩、『コンビニ人間』という原作の存在を知らずになぜか買って積読していた“Convenience Store Woman”を一気に読んだ。英訳されたほうを読んでよかった。たぶん日本語だったら中盤でつらくなって、短い小説だけどきっと挫折していた。 この小説で主人公は…

gitで2つのリポジトリを混ぜる戦略を考える

「2つのgitリポジトリがあって、その片方をもう一方に取り込みたい」という状況を考えます。依存ライブラリのソースを自分のプロジェクトで保持したい、といった状況が典型的でしょう。 この場合、通常は git submodule を使うと思います。 git submodule で…

みんなが出版社になれるのか

「本の編集者は何をしているのか」を書こうとしていて、もう何か月もまとまらなので、とりあえず「出版社が何をしているのか」を書いておきます。 素朴な出版社のイメージ=中間搾取者 出版社そのものは販売網ではない 販売網への窓口は出版社の機能のごく一…

2020年 年賀状

2年ぶりにPostScriptしました。 github.com コードを見てもわかりにくいかもだけど、「2と0をランダムに並べた配列を作り、 2020 という文字列が完成した場合にだけ色をつける」というロジックとしては単純なプログラムをPostScriptで手書きしています。 ス…